
子供と一緒に買い物が大変・・



せっかくのお休みの日が買い物でつぶれちゃうのは、もったいない!



でも宅配って受け取りがめんどくさそう・・
こんな風に困っていませんか?
これは全部私の悩みでした!!
我が家は5歳と3歳の姉妹の子育て中!
3歳の娘が1歳くらいまでは抱っこ紐でなんとか買い物もしていたのですが、今は2人とも自分で歩きたい!お手伝いしたいお年頃なので2人を連れて買い物となるとお手上げになる事も増えてきました。



カートには乗りたくない!お手伝いしたい!(商品をカゴに入れたい)



私もお手伝いしたい!次女ちゃん、ちゃんと手をつないでお買い物するんだよ!



まだ私もお手伝いしたい!!
もう!!お母さんー!抱っこがいい!
こんな状況で買い物なんてできない!泣
この悩みを解決してくれたのが【おうちCO-OP】なんです!
詳しくはこの後紹介していきます!
- 子供を連れての買い物が大変
- せっかくの休みは買い物をせず、ゆっくり過ごしたい
- おうちCO-OPを実際に使っている人の話が知りたい
- 家にいる時間が決められないので、受け取りがある宅配はめんどくさそう
おうちCO-OPって?
おうちCO-OPは神奈川・静岡・山梨の生協です。
その他の県の方はこちらでお住まいの都道府県にある生協を検索するのがおすすめ!
各都道府県で共通の商品もあれば、オリジナルの商品もあるので必ずお住まいの地域で探して下さいね。
オリジナル商品が特におすすめですが、共通事項も多いので紹介します。
おうちCO-OPを始めたきっかけ


はじめに少しお話した様に、とにかく買い物がスムーズにできないんです!
まず私がカゴやカートを押しているので子供2人ともと手を繋げないんですよね。
なので子供2人で繋いでもらってつなげる時は次女のもう一方の手を繋ぐ訳なのですが、2人とも買うものをカゴに入れたいのでケンカに・・・
足りないものの買い足し程度の買い物なら大丈夫なのですが、ガッツリ買い物は私1人では無理!
お留守番ができる年齢でもなく、本当に困っていました。
そこではじめたのがおうちCO-OP!
お家まで届けてくれて、家にいなくてもいい!
今は毎週使う野菜や牛乳、卵、食パン、冷凍食品などをネットで注文!
それだけでめっちゃくちゃ助かります!
買い物に行って買う野菜って大体同じものじゃないですか?
私は冬だと、キャベツ、白菜、カボチャかサツマイモ、ネギ、ニラ、小松菜、きのこ、人参、玉ねぎ、じゃがいもは毎週買います!
これだけ冷蔵庫にあれば1週間雨だろうが、買い物に急いで行く必要はないので本当にありがたいです。
おうちCO-OPのメリット・デメリット
メリット
- 子連れでスーパーに行かなくてOK
- 牛乳からトイレットペーパーまでなんでもある品揃え
- 玄関まで届けてくれる
- 家にいなくても届けてくれている
- 野菜が美味しい
- 3歳まで送料無料
- 少量しか買わなくて送料がかかっても100円ちょっと(我が家の場合)
- 便利なオリジナル商品がたくさん
最大のメリットは家にいなくても届けてもらえる事!
他の宅配だと、数時間の幅があって家にいないといけないですよね。
今の私には数時間いつでも玄関に出れる様に待つ気持ちの余裕はないんです。
公園に行ってもいつ帰れるかわからないし、いつ病院に走るかもわからない。
夕方帰宅後はご飯の準備、洗濯、お風呂、子供とも遊びたいし、何かと手が離せないのでできるだけ時間の決まった予定は入れたくないんです。
また、商品の美味しさや便利さも重要!特に野菜はしっかりしていて安心できます。
デメリット
- 値段
- 商品が届くのは翌週
あえてデメリットを挙げるならこの2点です。
値段はスーパーの広告の品などにはやっぱりかないません。けれど、野菜はしっかりして美味しいしコスパは良いです。夏の野菜が高騰した時期はおうちCO-OPのほうが野菜もかなり安かったので要チェック!
スーパーで余分なものを1つ買うことを思ったら使う金額はおうちCO-OPの方が少なくなっています。
あとは届くまでの期間ですね。私は毎週使うものや急いでいない商品を頼むので全く問題なし!
トイレットペーパーの残りがあと少し・・・なんて方はおうちCO-OPでの注文には向いていないけれど、それ以外は問題ないと思います。
買い足し程度であればスーパーでも買い物の辛さも減りますしね。
おうちCO-OPの商品を紹介!
野菜各種
野菜は契約農家の方が作っているので、しっかりしていて美味しいです。
特に私は毎週必ずキャベツを頼んでいます。
キャベツって1玉売りだけれど、お店によってスカスカだったりしませんか?
ギュッと詰まったキャベツが届くのでおすすめです!
他の野菜も美味しい!
お店だといろんなお客さんが触っているかもしれないけれど、おうちCO-OPではそれがないのも嬉しいポイントです。
パラパラミンチ
こちらはひき肉がパラパラに冷凍されている商品です。
炒め物やスープに少しひき肉が欲しい時ってありませんか?
そんな時にパラパラミンチがあると便利!
我が家では炒め物だけでなく、ソーセージの代わりに焼きそばやオムライスの具材にと大活躍です!
ないと困る常備食材としてストックしています。
卵スープ
フリーズドライなのでお湯を注ぐだけでOKな卵スープ!
魚のおかずの時などちょっとタンパク質を足したい時のスープや、うどんやご飯を入れてメインで食べる時もあります。
冷凍うどんをチンして卵スープを乗せてお湯を注ぐ”卵とじうどん”は我が家の子供に大人気です。
時短&鍋なし&子供も喜ぶので疲れているときに本当に助かります。
フリーズドライで賞味期限が長いのであると安心できます。
おうちCO-OPに助けてもらおう!
子供を連れてのスーパーでの買い物ってどっと疲れちゃいますよね。
なのに帰ってからも冷蔵庫に閉まって、食事の準備をしなきゃいけない・・・・
食材やティッシュなどの紙類を届けてもらえるだけで私はめちゃくちゃ助かってます!!
子供からしてもスーパーは魅力的なものがいっぱいあってアレコレ見たいのに制限されて最終的に急がされて注意されて疲れたお母さんと帰るという流れだったので、それがなくなったのはありがたい!
ここで紹介できたの商品はごく一部なので、ぜひ無料体験で商品と値段を確かめて下さいね。